人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JOYCRAFT    ブルーサファイア300


by 1000kyosan
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

魚探ボックス変更

またまた艤装ネタです。

そんなことより、ちゃんと魚を釣ったらと言うご意見はいりませんよ。(笑)
これも大事な趣味の一環ですから。

以前作った魚探ボックスは設置が楽でした。
魚探ボックス変更_b0137704_11555886.jpg

振動子は回転してセット。我ながらいいアイデアと思ったのですが・・・・
魚探ボックス変更_b0137704_11562612.jpg

本体も箱から出してポン付けと設置が楽でしたが、ボートに取付けるのにイレクターパイプが必要です。
魚探ボックス変更_b0137704_11564731.jpg
最小限の大きさまで絞りましたが、やはりスチール製のため少々重い。そして荷物になる。
アルミで作り直そうかとも思ってましたが、先日の釣行で振動子を支える金具が藻の負荷で曲がるという事態が発生。
魚探ボックス変更_b0137704_115945.jpg

一気にテンションダウン。一応修理しましたが、納得いかず一気に方向転換しました。

まず第一に軽量化と荷物の少量化を目指しました。

魚探本体も潮から守るためケースにいてましたが、軽くするためにむきだしに。
今までやった工作をすべて撤去した改造に変更しました。

まずは振動子の取付け方法
キールに固定する案に。
キールの前か後ろか?前なら差し込むだけでOKか?
魚探ボックス変更_b0137704_11593485.jpg

魚探ボックス変更_b0137704_11595211.jpg

後ろならネジ止めはいるかな?と散々悩んで後ろに決定。
魚探ボックス変更_b0137704_1202410.jpg

ネジはアルミにタップを切って片側から取り付ける方法でやってみました。
魚探ボックス変更_b0137704_1203580.jpg


実際現地で取付けてみると
魚探ボックス変更_b0137704_121540.jpg

キールの前は危険ですね。後ろで正解でした。
片側からネジ締めは思ったより困難でした。ねじ穴がうまくはまらない。
家ではよかったけど、現場だと手こずりました。
なので改良。アルミのタップはやめてバカ穴に変更。

魚探ボックス変更_b0137704_1213970.jpg
キールの穴も貫通させてネジナットで挟み込むように変更しました。
魚探ボックス変更_b0137704_1215892.jpg

ネジナットはいつものように、草刈りのナイロンワイヤーで紛失防止します。
振動子のキール取り付けでの魚探の反応は良好でした。
画像が乱れることもなく、終始きれいに写ってましたので成功です。
ここに藻が掛かっても壊れることはまずないでしょう。

本体、バッテリー、振動子は一つの入れ物に入れます。
魚探ボックス変更_b0137704_1225743.jpg

ビニール製なので軽くてよさげです。
本体裏にはイレクターの取付け具をセット。回転しないよう中にクッションテープが貼ってあります。
魚探ボックス変更_b0137704_123989.jpg

魚探はここにセットします。
魚探ボックス変更_b0137704_1235159.jpg
今まで箱入り娘でしたが、いきなり裸です。でも前にクーラーがあるので直接スプレーは掛かりません。
写真を取り忘れましたが、スプレー避けにクーラーバックの前に透明ビニールシートを付けてありますので、クーラーから魚探まですっぽりシート掛けができるので潮対策はバッチリです。

今まで水温やら時計を付けてましたがもったいないので、最終的にこの形に変更しました。
内側から両面テープで貼り付け。
魚探ボックス変更_b0137704_1242379.jpg

趣味とは言え、ずいぶん銭を捨てた気も・・・。
でも、考える時間と工作が艤装の醍醐味ですよね。

魚探ボックスがなくなったことで、ロッドホルダーもなくなってしまったので、次回また紹介します。
Commented by Nstyle at 2014-06-09 12:59 x
振動子取り付け、芸術的ですな!
久々に真似したいアイデアです!!

魚探カバー無しは正解ですね!
だって私なんて、釣行後水道水ジャバジャバ掛けてあらってますもん。
しかもコネクター抜いた状態で!
全く問題無いっすよ~。
あっ!バッテリーもエネループで十分に持ちまっせ。
画面明るくし過ぎなければ余裕ですV
Commented by 1000kyosan at 2014-06-09 17:08
Nstyleさん
芸術的ですか、ありがとうございます。
抵抗が少ないのでこれは良いと思いますよ。
部品も小さくなりますし。
水洗いですか?うちは箱入り娘なもんで(笑)
Commented by はるいちばん at 2014-06-09 18:21 x
私も同感です。どうしても艤装では、イレクターパイプを無駄にしてしまうこととお金の無駄になってしまいますよね。 (;_;)

そもそも釣りって、餌とか道具って無駄になること多いですし、どんなけ無駄使いやねんって思うこと多々あります。みんな一緒なんですね。(爆笑)
まわりみちして、みんな成長するんですね。(笑)
Commented by 1000kyosan at 2014-06-09 21:39
はるいちばんさん
何事も自分でやってみないと分からないことがありますよね。どうやって作ろうかと考えているのが楽しいからいいんですが、釣りの工夫より工作の工夫を考えているから魚が釣れないんですよね。(笑) 
Commented by imoちゃん at 2021-03-17 10:02 x
はじめましてでは無く二度目のコメント失礼させて頂きます。
※一度目はドーリーのアルミ製ワンタッチ金具で
お陰様で無事金具は製作&取り付けすることが出来ました。
この場をお借りして感謝申し上げます。

さて魚探振動子ですが当方馬力アップしてから泡噛みに悩まされており現在のクランプ式から変更しようと考え色々調べておりましたが、またこちらの素晴らしいDIYに辿り付きました。
キールへの装着アイデア全くありませんでしたが良いですね!
現在船外機を整備調整で長らく預けており4か月ほどボートが出せておりませんが、この取り付け方での使い心地など如何なモノでしょうか?
クランプ式はカセなど持込用として置いておくとして追加で振動子を購入しゴムボートへの常時取付を現在検討しております。

いずれにせよ船外機が戻って来ないとテストも出来ないんですけどね...
Commented by 1000kyosan at 2021-03-17 12:01
imoちゃんさん こんにちは

時々ブログ拝見してますよ。みんカラ登録が必要みたいなのでコメントせずにすみません。

このキール取り付けは初期のバージョンで現在はこのタイプでないです。改良型になりました。
改良理由は、振動子のセットを忘れて出港すると海上で取付できないのと、たまに泡噛みの影響があったので改良しました。
改良版はボートから手を伸ばせばなんとか脱着可能です。泡噛みは問題ありません。関連の記事を載せておきますので見てみてください。

https://senkyosan.exblog.jp/29451888/

https://senkyosan.exblog.jp/29712317/
Commented by imoちゃん at 2021-03-17 17:10 x
1000kyoさん、ご返信および当方へのご訪問有難うございます。
拙いDIYではありますが諸先輩方達のカスタム大変参考にさせて頂いております。
みんカラは登録しないとコメントが出来ないので外部の方と絡めず残念ですが今更引越しも面倒なのとアレコレ複数のアカウントも持てない性分なのでお許しください。

ちなみに改良型、後から気付きました(笑)。
その後ちゃっかりと拝読させて頂きました。
アルミの平板で少し形変えて作ろうと思っていたらすでに貴殿が色々改良されておりましたwww。
流石です!!
とりあえずキール部分のコーキングを一度剥がして、常時取付け式を挑戦したいと思います。
あっ、散財が込んでいつ部品買うか未定ですが。
ではでは、また色々と参考させて下さい。
m(__)m
Commented by 1000kyosan at 2021-03-17 18:18
imoちゃんさん
キール部分のコーキング??
もしかして穴をふさがれたんですかね。

そういえば5馬力なんですよね。速そうでいいなぁ~
未知の領域なんで泡噛みしないか分からないですね。
試してみるしかないですが、多分OKだと思いますが・・・
この方式でダメなら打つ手が思いつかないです(笑)

3月に出撃される予定ですか?私は4月中以降かなと思ってます。
早く行きたいけどまだまだ水温が低くて釣れない気がしてます。
もう少し我慢します(笑)
Commented by imoちゃん at 2021-03-23 09:18 x
@1000kyoさん
返信遅れました。
そうなんです!キール部分の穴の開いたところですが、過去そこに砂が詰まる事から入り口部分の2~30mm程度コーキングで埋めました。
まぁ全部ぶち込んだわけではないので除去するのは問題ないかと思います。

ちなみに私の2スト4馬力ですが、思いの外遅いです(爆)。
まぁ当然ながら以前の2馬力よりちょっと速くなったかな?てな具合です。
下手したらトーハツやマーキュリーの2馬力改の方が速いかもですwww。
※目測で以前の2スト2馬力が時速8~9km程度?、4馬力で12~14km程度だと思います。

まぁその時は無知すぎて船外機以外にも重心を後方に置いてたのと各エアフロアの充填が甘かったりと幾つかの要因もあったようですので船外機だけの問題ではありませんが(笑)。

現在某ショップに出しておりまして、多少は改善されそうなので少しだけご期待くださいませ。
そんなこんなで船外機が手元にありませんから、出撃したくても行けない状況が続いております.....
でも毎週末荒天で出せない日ばかりなのである意味運が良い?のやら(笑)。

あっ、ボチボチと振動子取り付け参考にさせていただきま~す!
Commented by 1000kyosan at 2021-03-23 15:56
imoちゃんさん こんにちは
砂浜だとキールに砂が入って洗うとき延々と出てくるのでびっくりしたことがあります。でも穴を塞ぐって発想は無かったです。水が通らないといけないかと思ってました(笑)

5馬力と思ってましたが、4馬力って有るんですね。重心は結構影響有りますね。私も気をつけてます。姿勢も低姿勢で操船してますよ。

ぼちぼち出撃のお誘いが来ましたが、週末ごとに天気も悪いしまだ小寒いし何も準備していないけど、そろそろオイル交換でもやろうかなと思ってます。振動子加工頑張ってください~
名前
URL
削除用パスワード
by 1000kyosan | 2014-06-09 12:22 | ボートDIY | Comments(10)